的中率9割超えを目指す人のために弓道上達法を教えるサイト

弓道9

kyuudouq

gimon

弓道はなにが楽しいの? 弓道のつまらない所と面白い所を経験者が語る

2018/10/19  

弓道ははたから見たら弓えお引いて的に中てるだけの超単純なゲーム。 普通の人にはそれのなにが楽しいのかさっぱりわからないと思う。   実際に高校時代に弓道を体験し、面白いと感じたこともあればつ ...

kyudoandarchery

弓道とアーチェリーの違いは何? 共通点と違うところを洗い出し

2018/10/19  

弓道とアーチェリーって何が違うの? 知らない人からしたら当然の疑問だ。   ちなみに弓道を英語でアーチェリーというとかそういうんじゃない。 弓道は英語でJapanese Archeryだから ...

archery

弓道とアーチェリーってどっちが面白いの? 両立はできる?

2018/10/19  

大学の部活、弓道とアーチェリーどっちにしよう。 これ結構悩みどころだと思う。 どちらも弓矢で的を射抜く競技であることには変わりないけど、どっちが面白いのか? 射撃ゲームとしての面白さ、やりがい、かっこ ...

kyudoyumiya

弓道とアーチェリーにかかる費用の違い

2018/10/19  

弓道かアーチェリーどちらをやるかで悩んでる人にとって、非常に気になるのが費用がそれぞれどれくらいかかるのか、ということだろう。 結論から言うと、費用については道具に重きを置くアーチェリーの方が圧倒的に ...

timing

弓道の審査で5人立ち、4人立ち、3人立ちのときのタイミングの違いについて

2019/2/5  

弓道の審査は通常5人立ちで行われることが多い。 が、人数の関係で4人になったり3人になったりすることもある。 普段5人立ちしかしてないと4人立ちや3人立ちになったときに対応できなくて困ることになる。 ...

migininarau

弓道の審査で大前や前の人が間違えたとき後ろの射手はどうすべきか?

2018/10/19  

弓道の審査は通常3~5人で行われる。 仮に自分にミスがなくても、前の人がミスしてしまうとどうしていいか迷ってしまう場面がある。 その最たる例が大前が動作を間違えたときだ。   こんなとき後ろ ...

no image

弓道の審査中に前の人や同じ立ちの人が失をしたときの処理の仕方

2018/10/19  

弓道の審査中、まれに起きる失。 自分が失をするケースもあれば、同じ立ちの誰かが失をするケースもある。   確率的には自分が失をすることよりも同じ立ちの自分以外の誰かが失をすることの方が多い。 ...

no image

弓道の審査で失(弦切れ)の処理の手順を動画で詳しく!

2018/10/19  

弓道で弓を引いてる最中に弦が切れてしまうことを失と呼ぶ。 審査中に失をしたら焦るだろう。   だが、まだあきらめてはいけない。 失の処理さえうまくやれば初段なら受かる。   弦切れ ...

yumiotosita

弓道の審査で失(弓を落とした)ときの処理手順 場外に落としたときも!

2018/10/19  

弓道で弓を引いてる最中に弓を落としてしまった! そんなことなかなかないと思うが、これを審査でやってしまったら大変だ。 処理のやり方を知らなければどうしていいかわからないだろう。   というわ ...

no image

弓道の審査で失(筈こぼれ)の処理手順を動画で詳しく!

2018/10/19  

弓道で弓を引いてる最中に矢を落としてしまうことを失の一種で「筈こぼれ」と呼ぶ。   審査中に失をしたらアンラッキーだ。 だがまだあきらめてはいけない。 失の処理さえうまくやれば初段なら受かる ...

Copyright© 弓道9 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.