的中率9割超えを目指す人のために弓道上達法を教えるサイト

弓道9

kyuudouq

itai

弓道で顔や腕を払う5つの原因と状況別の直し方

2018/11/11  

弓道で初心者に多いのが離れで顔や腕を払うこと。 通常弓を引くと、弦は弓の右側を通る。 そのため、顔や腕には当たらない。   しかしうまく引けてない初心者の場合、弦が弓の右を通らずにまっすぐ戻 ...

tamago

一番やさしい弓道の手の内のコツ。動画解説付き!

2018/11/11  

弓道において弓の握り方(指の形や整え方等を含む)を手の内と呼ぶ。 手の内は弓道でもっとも重要かつ修練が必要な部分。 しかしある程度経験によって身に付けるものなのでなかなか人に教えるのが難しい部分でもあ ...

saruude5

弓道で猿腕は有利か不利か? 猿腕のための弓の引き方

2018/11/11  

細身の女性に多いと言われる猿腕。 弓道に猿腕は有利という意見と不利という意見が混在する。 しかしそもそも猿腕の人は教科書通りに弓を引けない。   まず猿腕の人は猿腕用の弓の引き方を覚えないと ...

3tsugake-4tsugake

弓道のかけ 三つがけと四つがけの違いと四つがけを選ぶメリット

2018/10/19  

弓道のかけには2種類ある。 三つがけと四つがけだ。   現代弓道で一般的に使われてるのは三つがけ。 四つがけについてはあまりよく知らない人も多いと思う。   そこで今回は三つがけと ...

dantaisen

弓道団体戦のポジション(立ち順) - 大前中落ちの決め方

2018/10/31  

弓道の団体戦では大体5人1組でのチーム戦を行う。 ポジション(立ち順)は1番から順に 大前 2番 中 落ち前 落ち と呼ばれる。 この順番はどうやって決めればいいのか、弓道部主将や顧問など、弓道の団体 ...

tabi

弓道の道着と足袋の洗い方

2018/10/19  

弓道の練習で毎日汚れて洗わなきゃいけないのが道着と足袋。 道着は普通に洗濯すればいいんだけど、足袋の汚れは洗濯だけでは落ちにくい。 今回は弓道の道着と足袋の洗い方について解説する。 道着は普通に洗濯す ...

kake2

かけは洗える? 臭くなってしまったかけの臭いを取る方法

2018/10/19  

弓道やって手汗がひどい人。 かけの臭いに悩まされていないだろうか?   たとえ下がけをしていても、手汗がひどい人が練習すればかけはどうしても汗で湿ってしまう。 これをそのままにしておけば菌が ...

hakama

弓道の袴の洗い方 自宅で洗う場合とクリーニングに出す場合

2018/10/19  

弓道の袴は試合や審査でしか着ない人、練習でも着る人いると思う。 試合などでしか着ない人はクリーニングでもいいと思うが、毎日の練習で着る人はクリーニング代がバカにならない。 自宅で洗う方法も覚えておきた ...

yumi

グラス・カーボン弓の弦は張りっぱなしでも問題ないか?

2018/10/19  

弓道の用具に関する疑問でグラス・カーボン弓の弦を外して帰るか、張りっぱなしで帰るか、というのがある。 竹弓の場合は外すのが常識であり、外さずに付けっぱなしにしておくと弓が傷んでしまう。   ...

ffhimuka

FFひむかのメリットや弓への負担と実際に使った感想

2018/10/19  

FFひむかは、First Flightというアーチェリー用の素材を弓道用に改良したもの。 その性能はアーチェリー業界でもお墨付き。   FFひむかの弦はカラフルに色づけされているため、弓道界 ...

Copyright© 弓道9 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.