的中率9割超えを目指す人のために弓道上達法を教えるサイト

弓道9

弓道上達のための技術

弓道で猿腕は有利か不利か? 猿腕のための弓の引き方

更新日:

細身の女性に多いと言われる猿腕。

弓道に猿腕は有利という意見と不利という意見が混在する。

しかしそもそも猿腕の人は教科書通りに弓を引けない。
 

まず猿腕の人は猿腕用の弓の引き方を覚えないと腕を払いやすい。
 

私も猿腕だが、矯正してやっと腕を払わなくなり、まともに弓を引けるようになった。

今回は猿腕が弓道で有利か不利か、また猿腕の矯正方法について解説する。

弓道で猿腕は有利か不利か?

猿腕の人は腕を伸ばした時に肘が外側に極端に曲がってしまう。

自分が猿腕かどうかわからない人のために図で説明するとこんな感じ。

saruude5

 

腕を伸ばした状態で肘を固定して手のひらを180℃回転できるかどうかチェックしよう。

猿腕は肘の関節の可動範囲が広いので手のひらを180℃回転できる。
 

もしくは両腕を手のひらを上にしてまっすぐ前に伸ばして肘から手首、両手の小指側同士までぴったりくっつけることができるかどうかを見るのもわかりやすい。 

また四つん這いの姿勢になり、腕を思いっきり伸ばすと肘がくの字に曲がる。

弓道における猿腕のデメリット

  • 腕を払いやすい
  • 弓に弓手の押しが伝わりにくい

 

猿腕の人がまず直面する問題点が離れで弦が腕を払うこと。

腕が歪んでいるのが原因で弓に戻る弦が腕の内側の皮膚に当たってしまうのだ。
 

弓の弦が戻る勢いは強いため、これが腕に当たると結構痛い。
 

ひどい人だと皮膚が裂けて血が出たり、ミミズ腫れになってしまう。

これで嫌になって弓道をやめてしまう猿腕の人もいる。
 

また、腕がまっすぐじゃないため、普通に弓を引くと弓手の押しが弓に伝わらない。

そのため、うまく力を伝えられず、矢が的に届かずに矢所が下になったり、掃き矢になりやすい。
 

以上のことから猿腕の人が普通に弓を引く分には大きなデメリットとなり弓道に不利と言える。

猿腕は矯正すれば有利

しかし猿腕はできる。

猿腕を矯正すると、問題点が解消されるだけでなく、普通の人よりも矢束が長くなりやすく、矢勢が出るため、弓道に有利とも言える。
 

ただし猿腕にも種類があり、すべての猿腕が矯正すれば弓道で有利とは言えない。

が、基本的に弓を引く形で腕を伸ばしたときに肘から先が上腕より上に曲がるタイプの猿腕は有利と言われている。
 

また、猿腕は矯正しなければまっすぐ押せないので不利なだけだ。

猿腕でもまっすぐ押すための矯正方法を覚えて初めて普通の人よりも長く引けるメリットができ、弓道に有利となる。

スポンサーリンク

猿腕の人の弓の引き方

猿腕の人は、弓の引き方を工夫する必要がある。

要は猿腕をまっすぐ押せるように矯正して引くことになる。

猿腕の矯正の仕方

左手で手の内と同じように虎口(親指と人差し指の間)が平行になるようにして壁に手を付け、壁を肩根から押して一番押しやすい腕の形を確かめる。

このときの腕の形の通りに弓を引けば一番強く弓を押せる、というわけだ。
 

猿腕の矯正方法にはいろいろあるが、これが誰でもできる一番簡単な方法だと思う。
 

一般的には猿腕を矯正するには腕を回内させるか回外させるかして、肘をまっすぐな状態にするのがいいとされる。

回内回外とは?

肘を時計回りに回すことを回内、肘を反時計回りに回すことを回外という。

肘の内側が上を向く猿腕の人は回内によって肘をまっすぐにし、肘の内側が下を向く猿腕(逆猿腕)の人は回外によって肘をまっすぐにするのが一般的な矯正方法。

kaiuchi

写真の様に肘の向きを変える。

私の場合、普通に引くと肘の内側が真上を向いてしまう猿腕なので、腕を回内させて肘の内側が正面を向くようにしたときが一番よく弓を押せる。
 

が、一番いいのはやはり左腕で壁を虎口を上にして押してみて、一番強く押せる腕の形がベスト。

それがその人の腕の骨格にとって一番合った引き方だと思う。
 

壁に手を押し付けた状態で腕を回内したり回外させたりしながら、一番強く押せる腕の形を探ればいい。

また腕を回内回外させるタイミングだが、これも同じ猿腕でも骨格によって個人差が出る。
 

私の場合、大三では回内させず、大三から引き分けにかけて徐々に回内をかけていき、会まできたときに肘がまっすぐになるようにしてる。

タイミングは誰もがこうすればいいというものではないので、自分で試行錯誤しながら自分に一番合ったタイミングを見つけるべきだ。

猿腕は遺伝?治る?

猿腕は遺伝による先天的なものなのか、それとも姿勢の歪みによる後天的なものなのだろうか?
 

これについてはどちらの説もあるので正確なことはわからないが、どちらかというとO脚などと同じで姿勢の歪みによる後天的な説の方を支持する人が多い。

また整形外科の医者によるとなんと「日本人女性の8割は猿腕」らしい。
 

じゃあ治そうと思えば治るのか?
 

外骨格の歪みなので治すとしたら整形外科だろう。

しかし整体師さんでも基本的には治せず、治すには手術しかないらしい。
 

だが治る説もあり、猿腕を治すエクササイズを紹介している人もいる。

いずれにせよ、O脚などを治すのが難しいのと同じように簡単に治るものではないだろう。

猿腕で有利・不利なスポーツ

弓道は猿腕の矯正の仕方次第で有利にも不利にもなり得ると述べた。

では他のスポーツではどうか。

猿腕に有利なスポーツ・不利なスポーツをいくつか紹介する。

有利なスポーツ

ゴルフ

ゴルフはフルスイングしたときの腕の伸びが重要。

だから普通の人より腕が大きく伸びる猿腕は有利。

初心者でも猿腕だと上達が早いらしい。

水泳

水泳においてはいかに大きく水を掻くかが重要。

猿腕の人は腕が普通の人より伸びるので大きく掻ける。

よって水泳には有利に働きやすい。

野球の投手

野球の投手は腕をしならせてボールに力を伝える。

猿腕だと自然と腕がしなるので普通の人よりもボールに勢いがつきやすい。

ただし肘を締めて打つバッティングについては決して有利とはいえず不利だと思う。

バレーボール

バレーボールのスパイクでは腕のしなりが重要だ。

猿腕は普通の人より腕がよくしなるため、バレーをやるならアタッカーになればかなり有利だ。

不利なスポーツ

ボーリング

確かに私はボーリングが下手だ。

うまくいくときもあるが、なぜかまっすぐ投げてるつもりなのに球がまっすぐに転がらない。

いつも不思議に思っていたのだが、今考えると猿腕のせいで腕が歪んでるからまっすぐ転がらないのが当たり前だったんだと納得できる。
 

うまくいくときもあるので投げ方次第なんだろうけど特に疲れたときとか油断した時に必ずボールが右に行くのは確実に腕の歪みのせいだと思う。

体操、バレエ

体操やバレエなどの身体の動きをきれいに見せる目的のスポーツでは肘がまっすぐにならず、曲がっていると減点される。

猿腕の人はきれいな姿勢を追求するスポーツではかなり不利と言わざるを得ないだろう。
 

テニス

テニスでは猿腕の人がラケットを普通に振るとボールが右方向に曲がってしまいやすくコントロールが難しい。

猿腕の人用の打ち方を身に着ければマシにはなる。
 

また猿腕の人には腕立て伏せが苦手な人が多い。

普通の人より肘に負担がかかるからだろう。
 

なお日常生活には支障はない。

まとめ

  • 猿腕はそのままだと弓道に不利。矯正して初めて弓道に有利になる
  • 猿腕の人は腕を回内回外させて猿腕を矯正して弓を引くことで、上手く押せるポイントを見つけることが大事
  • そのポイントは同じ猿腕でも人によって違うため、自分で壁を押すなどして見つける

 

猿腕は矯正した引き方を覚えてしまえばほとんど気にならなくなるし、弓道に置いては有利になる。

この記事を参考に自分の腕に合った弓の引き方を見つけてほしい。

的中率9割超えたいなら9割超えてる人から学ぼう

教士七段、的中率98.8%の増渕敦人さんが教える弓道教材「弓道上達革命

現在日本で手に入る弓道教材の中では間違いなく最高レベル。
本気で弓道上達したい人におすすめ。

→詳細を見る

-弓道上達のための技術

Copyright© 弓道9 , 2019 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.